column
コラム
- 高田馬場歯医者 | 歯科ハミール高田88 TOP
- コラム一覧
- インプラント治療のメリットとデメリット!口腔外科出身の歯医者が教える
インプラント治療のメリットとデメリット!口腔外科出身の歯医者が教える

―インプラント治療は、歯の欠損部分を人工的な歯根(インプラント)で補う方法であり、多くのメリットとデメリットが存在します。
以下に、インプラント治療の主なメリットとデメリットをまとめました。
メリット:
1.自然な見た目と機能: インプラントは顎の骨と結合し、人工的な歯根として機能します。そのため、見た目や噛み合わせが自然であり、周囲の歯に影響を与えずに噛むことができます。
2.長期的な耐久性: インプラントは耐久性が高く、適切なケアとメンテナンスが行われれば、長い期間使用することができます。他の補綴法と比較して、寿命が長く、患者に快適な咬合機能を提供します。
3.周囲の歯に影響しない: インプラントは隣接する歯に支えられるのではなく、顎の骨に直接結合されるため、周囲の歯を削る必要がありません。これにより、周囲の歯の健康を保護し、自然な歯列を維持することができます。
4.快適な装着感: インプラントは顎の骨にしっかりと結合するため、装着感が非常に快適です。入れ歯やブリッジと比較して、咀嚼や話す際の不快感や浮き感を軽減することができます。
デメリット:
1.高額な費用: インプラント治療は一般的に高額な費用がかかります。手術や人工歯根の材料、追加の手順(骨移植など)によって費用が増加する場合もあります。しかし、インプラントの耐久性や機能性を考慮すれば、長期的に見れば投資に値する治療法と言えます。
2.手術のリスク: インプラント治療は手術を伴います。手術には一般的なリスク(出血、感染、神経損傷など)が存在します。また、一部の患者には骨の量や質の問題があるため、追加の手順(骨移植など)が必要となる場合もあります。手術のリスクは、患者の個別の状況によって異なるため、事前に詳細に相談し、適切な評価を受けることが重要です。
3.治療期間と回復期間: インプラント治療は、手術から人工歯の装着までの期間が比較的長い場合があります。手術後の回復には時間がかかり、骨とインプラントの結合(オッセオインテグレーション)に数ヶ月を要する場合があります。治療期間や回復期間は、患者の個別の状況によって異なるため、忍耐と継続的なケアが必要です。
4.一部の制約事項: インプラント治療では、一部の制約事項が存在します。例えば、骨の量や質、歯周病の進行具合などによって、インプラント治療が適さない場合があります。また、一度インプラントが失敗した場合に再治療が難しいこともあります。このような制約事項は、事前の評価や検査によって判断され、適切な治療法が提案されます。
以上がインプラント治療の主なメリットとデメリットです。治療を考える際には、個々の状況や予算、将来の歯の健康を考慮しながら、歯科医師との十分な相談と評価を受けることが重要です。
【徹底解説】インプラント治療を検討中の方へ|知っておくべき知識と比較ポイント
インプラント治療は、歯を失った際に選ばれる最先端の補綴治療法として知られていますが、その一方で「他の選択肢との違いがわからない」「本当に自分に合っているのか不安」という声も多く聞かれます。
ここでは、インプラント治療を検討している方が知っておくべき視点や他治療との比較、適応の条件などを詳しく紹介します。
◆ インプラント vs ブリッジ・入れ歯|何が違う?
歯を失ったときに選べる治療法には、インプラント・ブリッジ・入れ歯の3種類があります。それぞれに特徴があり、患者さんの年齢や口腔状態によって適した選択肢が異なります。
比較項目 | インプラント | ブリッジ | 部分入れ歯 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 20代〜70代前後まで対応 | 比較的若年層向き | 高齢者や複数欠損に適応 |
寿命 | 約10〜20年以上 | 約7〜10年 | 約3〜7年 |
周囲の歯 | 削る必要なし | 健康な歯を削る必要あり | バネで周囲の歯を支える |
噛み心地 | 自分の歯に近い | やや異なる | 違和感が出やすい |
見た目 | 天然歯に近い自然さ | 違和感少 | 金属バネが見える場合も |
歯を1本だけ失った方でも、インプラントなら他の歯を傷つけずに治療できる点が大きな強みです。
◆ インプラントの寿命とメンテナンス頻度について
「インプラントは一生もつの?」という質問は非常に多くあります。
結論から言えば、正しいケアとメンテナンスを継続すれば10年以上、なかには20年以上も機能しているケースもあります。
【インプラントの寿命を延ばすための習慣】
-
3〜6ヶ月に1回の定期検診
-
インプラント専用の歯ブラシ・フロス・洗口液の使用
-
夜間の歯ぎしり対策(ナイトガード)
-
喫煙の制限(インプラント周囲炎のリスク上昇)
特に「インプラント周囲炎」は、インプラントが自然歯と違って免疫反応を起こしにくいため、放置すると進行しやすいという特徴があります。
◆ インプラントが向かないケースとは?
インプラントは万能な治療法ではなく、すべての人に適しているわけではありません。
以下のような場合は注意が必要です。
◉ 治療が慎重になるケース
-
糖尿病(コントロールが不安定な場合)
-
喫煙習慣がある方
-
骨粗鬆症の薬(ビスホスホネート)を服用中の方
-
重度の歯周病が未治療のままの方
これらの条件がある場合でも、治療前の口腔管理や内科との連携によってインプラント治療が可能になるケースもあるため、まずは歯科医師への相談が重要です。
◆ インプラント治療の流れと期間
インプラント治療は1日で終わる治療ではありません。
平均的には4〜8ヶ月程度の期間が必要で、以下のような流れで進みます。
-
初診・精密検査(CTスキャン・血液検査など)
-
治療計画とカウンセリング
-
インプラント体(人工歯根)の埋入手術
-
治癒期間(2〜6ヶ月)…骨との結合を待つ期間
-
アバットメント(連結部品)の装着
-
最終的な人工歯(クラウン)の装着
短期的に歯を取り戻したい場合は、**「即時荷重インプラント」や「抜歯即時埋入」**といった選択肢もありますが、適応条件が限られるため事前の診査が不可欠です。
◆ インプラント治療の失敗例とその回避策
インプラント治療は高い成功率を誇りますが、まれに「うまく骨と結合しない」「炎症が起こる」といった失敗例も存在します。
【主な失敗要因】
-
術前の検査不足(CT診断が不十分)
-
喫煙による血流障害
-
歯科医院側の経験不足
-
術後のセルフケア不足
そのため、「症例数が豊富な医院」「CTによる立体診断を行っている医院」を選ぶことが非常に重要です。
池袋駅や新宿駅から電車で5分!近くて評判のいい、カード払いも対応している歯医者です。
インビザラインプラチナエリートや、口腔外科の専門医が在籍中のハミール高田88(高田馬場)。
ホワイトニングやインプラント、親知らずの抜歯なども相談受付中です。
歯科ハミール高田88(高田馬場)
HP:https://hamille-takada88.com/
住所:〒169-0075東京都新宿区高田馬場 1-27-6 KIビル 4F
アクセス:高田馬場駅徒歩1分
TEL: 03-6709-6866
高田马场 牙科 有中文的对应 牙齿矫正
Takadanobaba Dental English
다카다노바바 치과 한국어 대응
마우스피스 교정 교정 마우스피스 치아교정 마우스피스
当院、連携先の医療法人歯科ハミールの分院も、今後共よろしくお願いいたします。
HP:https://hamille-dental.com/
本院:https://hamille-dental.com/hamille
ドクターHa:https://hamille-dental.com/doctorha
大手町:https://hamille-dental.com/tokyo
虎ノ門:https://hamille-dental.com/toranomon
小川町:https://hamille-dental.com/ogawamachi
診療案内consultation time
10:00~19:00(平日)/~18:00(土日)
休診日 – 祝日/年末年始

RESERVATION ご予約/問い合わせ
高田馬場、西早稲田、下落合、新宿区、新大久保、大久保、目白、戸山公園、池袋、新宿、東新宿、豊島区、学習院下エリアで歯医者をお探しなら「歯科ハミール高田88」にお越しください。